好き力

こんにちわ。
先週末3連休の中日は、BEBEの試合観戦に行ってまいりました。
2名の息子含む家族4人で、往復2時間以上のドライブ。
遠かったぜ。

8月10日
東京都3部Bリーグ第5節
BEBEcorriendo vs CRRconcept
10:30 kick off 12分プレイングタイム
場所:水元体育館
参加者:
サトキ、ナカイ、ゆうと、よーじ、ケンジ、カマ、しんや、ふうと、ゆうすけ、かずま、しょうへい、イワキ、クロちゃん、さんた、はなちゃん

結果は、2-2のドローでした。
前半2点リードで折り返すも、後半に追い付かれて、試合終了。
連勝は3でストップ、残念。

今節の結果が反映された順位はこんな感じです。

上期リーグは9チーム総当たりの全8試合なので、BEBEとしては半分にあたるの4試合を消化したことになる。
3勝1分はリーグ優勝狙う上で、良い感じとはいえ、この日もやっぱり勝ちたかったですね。
次節勝てば順位はひっくり返るので頑張ろう。

■観戦者として
渋滞&駐車場満車などの理由により、試合の開始には間に合わなかった。
2点リードを奪った後に、ようやく観客席に到着。
つまり、自分が到着したのちに2失点して追い付かれたのですね。
前回、観客席から観た際は、選手権の初戦で、そのときも4失点して。。。。あっ。あれ?
そういう境遇の人っぽいかんじになってきた。

そんなこんなで、自分は半分ちょっとしか試合を観れなかった。
そして、妻は後半のほとんどを次男の授乳対応で過ごし試合を観れていない。。
てんやわんやしているうちに、試合終わってしまったけど、十分に楽しめました。

久々にBEBEメンバーと顔を合わせられたし、他観戦に来ていた他の人達とも話せた。
はぎまるは、こうき君(ゆうと長男)と遊んで出もらえて楽しそうであった。
ベンチに入らないときの試合の楽しみ方を知ることができた気がする。

■チームとして
初戦敗退した選手権を合わせて数えると、今季公式戦は、3勝1分1敗です。
SFA(すみだフットサルアリーナ)では3戦全勝、それ以外の会場で1分1敗で勝てていない。
3勝は全て無失点、1失点以上したゲームでは勝てていない。
少しだけ色んな見方がありそうですね。

先制して勝てなかった試合は、本当に久々だ。
2年前のヴェルディ戦以来かな(たぶん)。
ここ最近は、先制すれば勝つ。そんなイメージでしたので。

次は9月6日、奥戸スポーツセンターです。
この日について、その後のコミュニケーションで、この試合についてチームとしての振り返りはなされて、色々と整理できている印象なので、心配はしていないです。
なんにしても立て直して頑張りましょう。

振り返りの一つに、失点後の切替/雰囲気作り、というのがあった。
変え方は色々あると思うけど、ひとつ。。

チームがマイナスの状況に陥ったとき(失点したとき、連敗したときなど)、”このチームで負けたくない”、“このチームで降格したくない”と本気で思えれば、チームとしての切替のスピードは一つ上がる。
下を向くより他にやることがある、という思考になる。はず。
ただ、これ言うは易し、やるは難し。ですね。

とにかく、主語が”チーム”である、組織は強いです。
そういった組織は苦境に陥った時に強い。
”自分は、勝ちたい”と思っている個の集まりよりも、”このチームで、負けたくない”と思えてるチームの方が強い。
チームを主語にできると、試合に出てる出てない、選手/スタッフ関係なくなってくるので、その分声は大きくなって、勝負に対してのチームの想いは強くなる。

主語をチームにするには、どうすればよいかっていうと、チームの好き度をあげる必要がある。
それを、”BEBE愛”という笑
これは、ある程度自然体で育つ部分もあるし、意識して育てる部分もある。

育てる方法、ピッチ内で勝ちを味わってもらうこともひとつ。
他には。。
一緒にトレーニングして励まし合うことなのか、
サイゼリアでグダグダすることなのか、
飲み会することなのか、
バーベキューをすることなのか、
皆でサッカー合宿することなのか。

チーム内で、バーベキューしたい、飲み会しようぜ、とあげてくる勢は、チームのBEBE愛を育てたい人たちの声、という可能性もありますね。
そうであるなら、そういうメンバーは、試合中の主語をチームにできる勢なのかもしれない。
(それとも、そんなことはなくて、試合そっちのけで、単に飲みたいだけかもしれないが。笑)

いずれにしても、ピッチ内の話だけがチームのメインになると、勝てなくなった時、組織として辛くなってくるので、メンタルの意味合いのチームアップの意味でも、ピッチ外の活動も大事だな。

あ、仕事も一緒ですね。
好きなことを好きなメンバーでやれている状態の方が、なにかとレスポンスは早いです。

■その他
試合後は、近くのマクドナルドで萩原家で昼食でした。
座席座って、モバイルオーダーで、料理を席まで持ってきてもらえるの、めちゃイイね!と、感動した。(今更。笑)
加えて、プレイランド付きの店舗だったのだが、”え?これ、子連れにとって、最強じゃねぇ?”ってなった。
はぎまるは楽しそうに遊んでくれて、ハッピーセットのレジ待ちもなく、とってもハッピーになっておりました。

次はどこのプレイランド付きマクドナルドに行こうか。
うんうん。

しまっていこー。
いじょー。

「おはぎブログ公式」LINEアカウントでは、ブログの更新情報を 通知でお知らせします。
更新チェックがいちいち煩わしい人は、今すぐ友だち追加👇
https://lin.ee/DxNBkAk

コメント

タイトルとURLをコピーしました