読書・映画

読書・映画

リク√

何年か前に読んだかな。垣根涼介作『君たちに明日はない』の続編。借金取りの王子―君たちに明日はない〈2〉 (新潮文庫)垣根 涼介新潮社発売日:2009-10-28ブクログでレビューを見る»「誰かが辞めなければならないなら、私、辞めます」企業の...
読書・映画

かの

久々に一冊読み終えた。ドラマ化・映画化が何度もなされている作品。時をかける少女 〈新装版〉 (角川文庫)筒井 康隆角川書店発売日:2006-05-25ブクログでレビューを見る»放課後の誰もいない理科実験室でガラスの割れる音がした。壊れた試験...
読書・映画

おススメできるレベル

昨日は学内エクセルシオールにて、勤務中のエルレイナ2年生君に出会いました。ホットコーヒーをご注文のあたし。インファナル・アフェア ポニーキャニオン発売日:2004-02-18ブクログでレビューを見る»アンディ・ラウとトニー・レオン主演、ハリ...
読書・映画

ざわざわざわざわ

ブログが始まって、本日で1600日目です。ちなみにもう一個の方は600日目なんです。これは非常にたまたまなんだけど、こっちが1001日目に写真の方も開始したんでね。例えばこっちが2000日目なら、あっちは1000日目になるわけ。非常にキレイ...
読書・映画

ご臨場

研究室のネットワークが止まって何もできません。臨場 (光文社文庫)横山 秀夫光文社発売日:2007-09-06ブクログでレビューを見る»臨場―警察組織では、事件現場に臨み、初動捜査に当たることをいう。捜査一課調査官・倉石義男は死者からのメッ...
読書・映画

萌え的の意味

どーも。長いこと休止してました。昨日に東京に帰ってきたもんで、再開いたします。研究室に転がっていた一冊もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら岩崎 夏海ダイヤモンド社発売日:2009-12-04ブクログでレビュ...
読書・映画

せりちゃんpart.2

1を返却して、そのまま2を借りるときって少し恥ずかしいですね。クローズZERO II スタンダード・エディション 三池崇史Happinet(SB)(D)発売日:2009-10-02ブクログでレビューを見る»不良の巣窟・鈴蘭男子高校で巻き起こ...
読書・映画

海外ドラマ

アクの強い作品でした。と思います。東京島 (新潮文庫)桐野 夏生新潮社発売日:2010-04-24ブクログでレビューを見る»清子は、暴風雨により、孤島に流れついた。夫との酔狂な世界一周クルーズの最中のこと。その後、日本の若者、謎めいた中国人...
読書・映画

せりちゃん

最近は知り合いに勧められた映画ばかり観るようにしてます。TVやらネットで勧められるよりも全然アテになります。こちらいつも髪切ってもらってる方からご紹介。クローズZERO スタンダード・エディション 三池崇史Happinet(SB)(D)発売...
読書・映画

魔女は自分で決めるんですよ。

研究室の後輩君に勧められて読みました。西の魔女が死んだ (新潮文庫)梨木 香歩新潮社発売日:2001-07ブクログでレビューを見る»中学に進んでまもなく、どうしても学校へ足が向かなくなった少女まいは、季節が初夏へと移り変るひと月あまりを、西...