読書・映画

読書・映画

99突破

昨日はカウンターがよく回りました。日本代表記事扱うと伸びるんかな。四日間の奇蹟 (宝島社文庫)(2004/01)浅倉 卓弥商品詳細を見る第1回『このミステリーがすごい!』大賞・大賞金賞受賞作として、「描写力抜群、正統派の魅力」「新人離れした...
読書・映画

vs ジブリ

昨夜は久々にオフな人たちと飲んだ。マスダとツヅキとサトル氏とゴウサクさん。考えたら。。新歓と同日だったわけ。。サマーウォーズ (2010/03/03)神木隆之介桜庭 ななみ商品詳細を見る主人公はちょっと弱気で人付き合いも苦手な、17才の理系...
読書・映画

おいしいししゃも

研究室やらサークルやらの先輩のエントリーシートを拝見させて頂く機会が間々ある。『私は…』という書き出しの時点で、なんだかだいぶ変な気持ちなる。ジェネラル・ルージュの凱旋 (2009/09/09)竹内結子阿部寛商品詳細を見る「チーム・バチスタ...
読書・映画

少し

読書のレビューってさぁ。。「自分は本たくさん読んでるんだぜ。」アピールがちょっとイヤだ。他の人がやってたらそう思うもん。少し変わった子あります (文春文庫)(2009/06/10)森 博嗣商品詳細を見る失踪した後輩が通っていたのは、いっぷう...
読書・映画

オババを斜め読み

こういう本があるとは知っていた。だから読んでみた。ブックオフで105円。さらば国分寺書店のオババ (新潮文庫)(1996/08)椎名 誠商品詳細を見る笑撃のパワーの中に天才的なセンスがキラキラしている、著者のデビュー作新装版。初版当時、「ス...
読書・映画

野球は味を持ってる。

4度のゴールは取りすぎ。リオネル・メッシ。飯は1日3度まで。空中ブランコ (文春文庫)(2008/01/10)奥田 英朗商品詳細を見る伊良部総合病院地下の神経科には、跳べなくなったサーカスの空中ブランコ乗り、尖端恐怖症のやくざなど、今日も悩...
読書・映画

死神王子

昨日の記事で、『自分はおはぎブログが更新されていないとそわそわします。』なんていう気の利いたコメントを頂けたら嬉しかったと思う。Sweet Rain 死神の精度 スタンダード・エディション (2008/08/27)金城武 小西真奈美商品詳細...
読書・映画

依存

こんばんわ。旧式ボランチのおはぎです。イン・ザ・プール (文春文庫)(2006/03/10)奥田 英朗商品詳細を見る「いらっしゃーい」。伊良部総合病院地下にある神経科を訪ねた患者たちは、甲高い声に迎えられる。色白で太ったその精神科医の名は伊...
読書・映画

続編アリ

1564年から13年ごとの4月1日は、一日中ウソをついてはいけない日なんだ。だってWikipediaに書いてあったもん。リアル鬼ごっこ スタンダード・エディション (2008/08/22)石田卓也谷村美月商品詳細を見る日本で最も多い名字“佐...
読書・映画

たぶんだけど。。

毎日がつまらないと、本を読んだり映画を観たくなったりする。。ルパンの消息 (光文社文庫)(2009/04/09)横山 秀夫商品詳細を見る十五年前、自殺とされた女性教師の墜落死は実は殺人―。警視庁に入った一本のタレ込みで事件が息を吹き返す。当...