読書・映画

読書・映画

“いけにえ”という意味

オフキッカーズきくちさんによるオススメの作品。 ブックオフにて購入。 サクリファイス (新潮文庫) 近藤 史恵 新潮社 発売日:2010-01-28 ブクログでレビューを見る≫ ぼくに与えられた使命、それは勝利のためにエースに尽くすこと―。...
読書・映画

ハヤシライス食べたい

やっと読み終わったー。 電車が混みすぎて本が開けない。 したがって読むのがかつてよりも遅くなっている。 流星の絆 (講談社文庫) 東野 圭吾 講談社 発売日:2011-04-15 ブクログでレビューを見る≫ 何者かに両親を惨殺された三兄妹は...
読書・映画

ぶくろ

惰性で続けてるブログ。 なんだかなー。 でもとりあえず続ける。 池袋ウエストゲートパーク (文春文庫) 石田 衣良 文藝春秋 発売日:2001-07 ブクログでレビューを見る≫ 刺す少年、消える少女、潰し合うギャング団…。ストリートの「今」...
読書・映画

悪夢シリーズ

読書記事は2月16日以来です。この間、一冊読んでいませんでした。ペース急落じゃないかー。 悪夢のドライブ (幻冬舎文庫) 木下 半太 幻冬舎 発売日:2008-10 ブクログでレビューを見る≫ 売れない芸人・クマは、運び屋のバイトを始める。...
読書・映画

サンガじゃなくてヤマガ

脳科学の茂木さんが言ってました。“きのこの山”派の人はポッキーを好み、“たけのこの里”派の人はカントリーマァムを好む。そういう傾向があるって。……自分は全部好き。Jリーグは3月分が全て中止。日本代表の親善試合も中止。延期じゃなくて中止です。...
読書・映画

日常のヤーツ

テレビ中継を観て、ツイッターを追って、HPで情報探って、…こういうの疲れてしまった。パソコン開いてるだけで疲労するわ―。そんでその疲労に対して得られる情報が少なすぎるし、改訂されてしまう情報が多すぎるし、そう思うとなんか時間がもったいないし...
読書・映画

ポプラの本

どーも。久々に一冊。食堂かたつむり (ポプラ文庫)クチコミを見るトルコ料理店でのアルバイトを終えて家に戻ると、部屋の中が空っぽになっていた。突然、同棲していた恋人に何もかもを持ち去られ、恋と同時にあまりに多くのものを失った衝撃から、主人公の...
読書・映画

秘密の原型

えーえーとー。更新なり。東野圭吾、いきなり文庫のやつ。あの頃の誰か (光文社文庫 ひ 6-12)クチコミを見る引用横から大きな声が聞こえてきた。見ると、派手な水着に身を包んだ生意気そうな女が、長方形の箱のようなものを持っている。巷で噂の携帯...
読書・映画

マネキン

インフルエンザの薬というのは、ビックリするくらい効果ある。昨日の今日で平熱に戻りました。ダイイング・アイクチコミを見る記憶を一部喪失した雨村槇介は、自分が死亡事故を起こした過去を知らされる。なぜ、そんな重要なことを忘れてしまったのだろう。事...
読書・映画

ナオキ君

2年間の成果。修論なんてものは、どんなに多くてもおそらく数万字。自分の場合は2万字も書けません。同じ2年間。例えば自分はここで何文字書いてるか。そこを知りたかったりする。4TEEN (新潮文庫)著者:石田 衣良新潮社(2005-11-26)...