VALSEの活動

とぉこぉだいフットサル部

そーかー。グランド芝化で、体育館の下の子窓開けるのOKになったんだ。5月16日12:30~16:00場所:東工大体育館half練習人数:25人くらい自分は途中から2時間くらい参加ー。現役は全員が学部3年以下。自分は修士2年。1人。変な感じ。...
読書・映画

天下り!!

そろそろ日本代表に関しても触れておきたいけど。。陰の季節 (文春文庫)(2001/10)横山 秀夫商品詳細を見る警察一家の要となる人事担当の二渡真治は、天下り先ポストに固執する大物OBの説得にあたる。にべもなく撥ねつけられた二渡が周囲を探る...
その他のチームの活動

ゴミみたいな研究とワキみたいなパスタ

金曜2限の体育サッカー出てきました。地元の友達なんかはみんな社会人。平日の昼間にサッカー。あぁぼくはなんてお気楽者なんだ。今日もそんなお気楽東工大生達が、30人以上も集まりまして、お気楽にサッカーしました。そんで体育の授業ごときをネタに、ブ...
日記

4周

2006年5月14日にブログをはじめまして、本日でついにちょうど4周年となりました。わーい。ちなみに1283回目の投稿です。開始当初は、W杯ドイツ大会直前の時期。4年とは長いようで短いようで長い。当初はそんなに続けるメドもなかったけどね。レ...
BEBEcorriendoの活動

ブログ書こうようー。

前日の派遣のお仕事part2に引き続き、今回は撤収作業を行いました。今度はBEBEのお仕事ね。21:00に代々木体育館集合。試合終了直後で、ちょうど会場から観客が吐き出されるところでした。試合見ないのに、設営も撤収もやるってむなしいねちなみ...
その他のチームの活動

体育サッカー ver.水曜

水曜日の方の体育サッカーに初めて出てみた。小雨降り仕切る中だったけど、全面芝化となった新グランドでは、水たまりができないんよ。オフキ組は、ツッキーとヨーダとライヒーさんがいました。全体では20人ちょいで、ちょうど2チーム大ゲームができるくら...
frontierの活動

大所帯

設営終わって、午後は研究室に行ってみて、夜は練習でした。行きはまっさんと2人で体育館まで歩いて行きました。いつもはタクシーorバスだけどなんとなく。。就職の話を結構しながら歩いていたら、ちょっとずつまっさんの元気がなくなっていった。よくわか...
frontierの活動

派遣のお仕事 Part2

今朝は、大学リーグ派遣のお仕事で、フットサルコートの設営に行きました。5月13日19:00~@代々木第一体育館フットサル日本代表の壮行試合日本代表vsロシア代表のための設営。frontierからは、萩原、クニ、K介が参加。自分らは青とオレン...
サッカー・フットサルのお話

二連覇王手

2位レアルマドリードと勝ち点差1。今シーズンのリーガも残り2節。セビージャvsバルセロナ。スタジアムはサンチェスピススファン。なんせこの会場の名前、響きが好き。バルセロナのスタメン。GK:バルテズDF:マクスウェル、プジョル、ピケ、アウベス...
VALSEの活動

ゆるくゆるく

M2となった今年。学生最後のすずかけ祭フットサル。すずかけ祭ってのは、うちの大学のすずかけ台キャンパスという、わりとマイナーな方のキャンパスで行われる文化祭の中ので行われるフットサル大会。つまり、研究室単位やらお友達同士やらで参加するべき、...