サッカー・フットサルのお話 スペシア トーレスとビジャの2トップでスタート。 セスクのベンチスタートで若干萎えたけど、 2トップがかなり良かったので納得です。 前半からビジャの飛び出しにボールが出るわ出るわ。 トーレスとの相性もだいぶ良かった。 結果、ハットトリックしました。 ... 2008.06.11 サッカー・フットサルのお話
日記 いろいろありまして ボロボロの旋盤と悪戦苦闘しながら、 研究室での製作が終わらなくて、 横浜でのfrontierを諦めた。 でもまぁせっかくゲームシャツもあるので、 バルスに遊びに行った。 人に動き方とか要求しながらゲームするのってむずいわ。 frontier... 2008.06.11 日記
サッカー・フットサルのお話 イタンダ ちょい驚きの結果かな。 イタリアはトニにうまい形でボールが入らない。。 おさまったまったとしても孤立ぎみできつそうだったわ。 体はれるだけに周りのサポートがうまくいけば違うんだろうなぁと思いました。 ピルロも出しどころがなくてなかなか組み立... 2008.06.10 サッカー・フットサルのお話
サッカー・フットサルのお話 ドイランド 大会2日目は本命と目されるドイツが登場。。 活躍したのはこの人でした。 ポドルスキね。 バイエルンではポジション取られちゃってるのかな? 今日だってトップではなくて左サイドで出場。。 ……どーなの? なんて思ったけど、活躍しました。 彼はポ... 2008.06.09 サッカー・フットサルのお話
読書・映画 他人のレビュー なんていうか前に読んだ『幻惑と死と使途』と絡んでる場面もあって、 こういうのスピンオフって言うのかな? 夏のレプリカ―REPLACEABLE SUMMER (講談社文庫)(2000/11)森 博嗣商品詳細を見る封印された夏の日の記憶! 眩い... 2008.06.08 読書・映画
サッカー・フットサルのお話 トルコガル ポルトガルが上々のスタートを切りました。 ロナウドは利いてます。 結局彼がいると他が空いてくる。 以前はドリブルばっかりでマンマークされると停滞しちゃう感があったけど、 今は周りを使うのがうまくなったわ。 抜ききらないでもクロスあげたりシュ... 2008.06.08 サッカー・フットサルのお話
日記 決まりきった生活。 朝10時くらいには頑張って大学に到着するようにして、 頑張って午前中から勉強。 昼を食べたら一眠り。 論文を読みなさいだのあれやりなさいだのプレッシャーを受けつつ、 夕方になれば、 「お先失礼します。」 なんて言ってバイトorフットサルへ。... 2008.06.07 日記
frontierの活動 frontier spirit 以下全部個人的に反省。。裏に走るのはわりと簡単にできるんだ。スペースとタイミング見て走るだけだから。難しいのは裏がダメなときに外Lで止まってもらう判断ね。そっち意識します。同じ意味でL抜けしないで真ん中で止まってもらうのをもうちょいできるよ... 2008.06.06 frontierの活動
日記 原研について 研究室生活が始まって早2ヶ月。。 うちの研究室はもしかしたら良いところかもしれません。 とりあえず雰囲気はいいし。 居心地もいい。 週3~4回は研究室で飲みがあるしさぁ。 てか毎日通うだけでもわりと楽しいよ。 しかし、 自分は平日の帰り際、... 2008.06.05 日記
読書・映画 しとしと 今朝は電車ひと駅分寝過ごしました。 幻惑の死と使途―ILLUSION ACTS LIKE MAGIC (講談社文庫)(2000/11)森 博嗣商品詳細を見る最近はこの読書コーナーにちょいちょい反響あります。 とりあえずあらすじぐらい書いてみ... 2008.06.03 読書・映画