VALSEの活動 最終節前日。 最終節前日そんな今日。1月13日12:00~15:00 half場所:東工大体育館練習内容アップパス練習スクウェアパス(旋回、L字、ひし形ダイレ、おとし)パラレラDF付ピヴォあてセットプレーの確認ゲームスクウェアパスは楽しいって意見がよくた... 2007.01.13 VALSEの活動
VALSEの活動 和民にへこむ。 ホームの大学体育館を抜け出しての練習試合は久しぶり。1月10日18:00~21:00場所:小豆沢体育館練習試合バルスvsウェンズデーFC相手チームはもちろん毎週水曜日が活動日なようで、とても安易なチーム名でした。そこがよいです。うちはトゥー... 2007.01.11 VALSEの活動
VALSEの活動 冬休み終了 授業再開の本日。1月9日18:30~21:00場所:東工大体育館練習内容アップパス練スクウェアパス(旋回、L字、落とし)3点ノック4点の1対12対2ゲーム新年明けてだいぶ仕事を任されるようになった。練習メニューはいろいろ試しつつね。新しく4... 2007.01.10 VALSEの活動
VALSEの活動 否成人達による練習 盛岡商が優勝だ。1月8日13:00~17:00場所:東工大体育館練習内容アップパス練習スクウェアパス3点ノックDF付ピヴォあてサイドでの1対13対3(トライ)セットプレー(キックイン、コーナーキック)ゲーム(5分×数セット)ハーフでしかも人... 2007.01.08 VALSEの活動
VALSEの活動 東京都フットサルオープンリーグ第8節 OPリーグ第8節の模様を書きます。とにかく強風の中での夜キックオフそしてもちろん屋外。シンドすぎ。過酷すぎ。試合中にベンチのジャージが飛んだりボールが転がったりして何度か中断した。キックインは風で転がるのを押さえてる間に4秒とられた。1月7... 2007.01.08 東京都OPリーグ(VALSE・frontierZ)VALSEの活動
VALSEの活動 1、2、3、パチ! 初蹴りという名の練習試合という名の本日のバルス。しょっぱなからハードです。1月5日9:00~12:00場所:東工大体育館 練習試合vsさんぱち時間割りを作ったわけだけどアップの時間が短すぎた。初蹴りというのを考慮するの忘れた。でも、3チーム... 2007.01.06 VALSEの活動
ピンポンパーク・チーム朝山の活動 初蹴り 近所の公園にて今年の初蹴りを観測。1月4日21:30~24:00場所:ケヤキ公園平年と比べると2日遅い記録となっております(←ここテキトー)大学で部活をやってる自分から見ればプロみたいなアグレッシブさをもつ人々とやった。てか意外と楽しくなっ... 2007.01.05 ピンポンパーク・チーム朝山の活動
サッカー・フットサルのお話 移籍とか 結局そういうことか。よかったよかった。この時期はJリーグがオフだから移籍とか引退とかある。とりあえず今のところ目についたのは…本田泰人(鹿島)→引退。三浦文丈(FC東京)→引退。城彰二(横浜FC)→引退。本田選手は自分と誕生日が同じ。三都主... 2007.01.04 サッカー・フットサルのお話
サッカー・フットサルのお話 書き初め いつまでも書き納めがトップ記事じゃいやだから新年早々更新。大晦日の昨日は高校サッカーを観に行きました。駒沢競技場です。対戦カードは、都立久留米(東京A)-作陽(岡山)東海大三(長野)-一条(奈良)でした。お目当てはもちろん東京代表の応援。だ... 2007.01.01 サッカー・フットサルのお話
日記 書き収め。 2006年を振り返る。一年は短いって言うけどやっぱりいろんなことがありました。・ピンポンパーク高3の時にチームができて来年はついに5年目に入る。もともとは中学時代のサッカー部中心でチームができた。でも助っ人への依存率がどんどん高くなり、元祖... 2006.12.31 日記