大学リーグ月間

今日は久々の火曜2時間ハーフコート練習。

10月10日
19:00~21:00
東工大体育館
・練習内容
アップ
パス練
4対2
3点シュート練
ボックス抜けパラ
ゲーム

夏休み明けだし、2時間ハーフは短く狭く感じた。
やっぱり授業始まると人がまた増えた印象を受ける…。

練習メニューはある程度固まってきた感があって、
よいのではないでしょうか。。

ゲームの方は大学リーグ月間とあってかヤル気が以前より増したと思われます。
今月はやはり狭いコートでの試合の進め方がやはり課題になってるので、
ハーフコートの方がむしろいい練習になるのでは。。
狭いといかにスムーズに動くかって事が大事になってくる気がする。
一旦、パス回しに詰まるとスペースが少ない分、悪循環に陥ります。

DFの方はそれぞれ意識し始めてるけど、
まだ判断悪い箇所が多いと思う。

個人的には…
最近、ボールの扱い的なものが酷い気がする。。
うーん。もっとガンバルかぁ。

会議がわりと重い内容で疲れちゃったー
だから、本業のブログ更新は手抜き気味で今日は失礼します。

コメント

  1. より:

    えっ?手抜き?
    おれはめっちゃがんばって書いたのに。
    今度、ベッキのやり方教えてください。

  2. おはぎ より:

    僕、ダメなんで。
    一緒に総帥に教わりましょうよ。

  3. マネ より:

    確かに,狭いとはやめはやめに動かないと潰されるわね.旋回,ボール持ってる選手とその右の選手はまずまずなんだけど,逆の選手,前の選手が追いついてないシーンが結構あったかな.ま、練習練習ということで.

  4. 総帥 より:

    おっす、オラ総帥。
    今度修行しようぜ!

  5. おはぎ より:

    >マネ
    あっーそうなんですかぁ。
    僕、右方向しか見てないんで何も知らなかったです。
    >総帥
    これは多分ニセモノだと思う。。

  6. アンチにせもの より:

    >にせもの
    ネット戦争か、まずはくるみざわを投入だな

  7. おはぎ より:

    アンチにせものに賛成。

タイトルとURLをコピーしました