反スポ

台風のため在宅率が高い今日はカウンターがよく回るはずだ。
サッカー4級審判員を取得しに行ってきた。
オフキ名義で行ってきました。
なんかOBチームで必要らしくって受講費は部費から出るって言うからさ。
それって得じゃん。

7月15日
9:20~16:30
場所:目黒区大岡山小学校体育館
サッカー4級審判員資格新規認定講習会

小学生とかも意外と多いのね。

朝、まじ早い。
それでいて講義は寝ないでくださいだって。
そんなん言うならもう少し集合を遅くしてください。

でも大雨のおかげで実技の項目が大幅に短縮されたっぽい。
大変ラッキーだった。

去年はフットサル4級の審判を獲ったんだけど、
その時の方が講義は面白かった気がする。
確かにサッカーは小学校の時からずーっとやってるし、
知ってる部分が大きすぎたからかもしれない。
…でもね、その辺を差し引いたとしても、
今日の講師は退屈な話し方だったわ。

最終的な25問○×試験はあってないようなものでした。
全員合格だもの。。

そんな退屈な審判講習会だったけど、
ちょっと面白かったのが、
Jリーグで実際にあった事例をビデオで流して、
各自でレッド、イエロー、ファウル、ノーファウルを判定するってやつ。
これがまたムズイ。

結局25題あったんだけど、
連続で流してくるから見てるうちになにがなんだかわからなくなってくる。
基準がわかんなくなってくる。
どの程度悪質かわかんなくなってくる。

サッカーのスーパーゴール集みたいのを見てたら、
どれがスーパープレイかわからなくなってくる。
そんなかんじ。。

しかし、プロの選手たちの倒し方は超きわどい。
主審アングルだと手をかけてないように見えても、
線審アングルだともろに手をかけてたりする。。

そして、プロの選手たちの倒れ方はもっときわどい。
抜群のタイミングでダイブされると超きわどい。。

でも、タイミングをミスると……





ヒドいね。
実況笑ってるし。


あと、講師の人が反スポーツ的行為のことを、
『反スポ』と呼んでいた。
たぶん彼は流行らそうとしていた。

僕はそんな言葉使いません。
絶対に使いません。。。





…とんでもない。
反スポだ!反スポだ!
てか、なぜ赤じゃないの。。…アンリだから?

これがもしルーニーなら赤ですね。
…いやなんとなくイメージ的に出そう。


……次は野球の審判を取りに行ってきます。

コメント

  1. ますだ より:

    野球の後はバレー,最終的にはフィギアを・・・w
    今日はお疲れ.
    あのビデオまじでむずかったな.
    自分のセンス疑ったわww

  2. 元マネ より:

    アンリの動画おもしろすぎる。吹き出したわ!

  3. おはぎ より:

    >ますださん
    お疲れ様です!
    フィギア、シンクロ、体操、
    採点系は熱いですね~☆
    実際ジャッジするときはカードなんてノリで出しちゃいますよ。
    >元マネ
    たぶん彼の中で自信を持って抜きにかかったのにあっさり取られたのが気に喰わなかったんですね。
    気持ちはわかります笑
    ちなみに僕のダイブはこのジラルディーノより下手です。

  4. はちこ より:

    4級でも主審できるんだっけ!!??

  5. おはぎ より:

    試合の格によるね。
    たぶん国際試合の笛はふけない。

タイトルとURLをコピーしました