勢い

台風一過の4時間練習。
あつーい。

9月8日
13:00~17:00
場所:東工大体育館
練習内容
アップ
対面パス
4対2
L-ケブラ-裏
1対1
2対1
3対2
ボックス回し
前プレ顔出し
ゲーム

最近、対面パスから球質を意識してかパス精度自体は以前より上がっているように思える。
それるパスが減ったというか。。
足元にしっかりパスが入ってくるようになった。

それによって今度はトラップの質の悪さが目立つようになっている気がする。
ファーストタッチで足元にホントに止めちゃうとか、
動かそうとしてもうまくできなくって、若干それてしまったりとか。

別の人が同じDFとの距離で同じパスを受けても、
その人のファーストタッチの技量でだいぶ状況がちがくなってくる。

うまい人とそうでない人の違いの一つはファースタッチの上手さにあると思う。

ホントにうまいやつってのはワントラ目で、
自分が届く距離かつDFを置き去りにできる距離にボールを置けるの。
これホント。

下手な人はホントにワントラ目でDFによられて、
簡単にボールを失っちゃう。。

だから自分はトラップを大事にしたい。
ファーストタッチでいかにザックリ運べるか。。
それって簡単そうで難しい、少しづつでもできるようになったらかなりデカイです。


来週日曜日はOPリーグでペスカドーラ町田アスピランチとの試合がある。
今年1年を通しても、この試合での結果と内容がどういうものであるか、
これがすごい重要な気がする。
早くも今年の大一番な気がする。

自分はそう思っているつもりなんだけど、
チームとしてそういう気持ちはあまり感じられないです。
当日も主力が結構不在だし。。
今現状その試合への勢いが足りない。。
試合に向けて失速しちゃうかも。そんなかんじがある。

うちって難しいチーム。
試合が近づいても、部員が多い分、
どうしても試合に出れる人とそうでない人ってところで勢いの違いが出る。
でも、それがあまりに顕著なんだわ。

でもって、今なんか主力も不在な事が多くて。
出席状況もあんまりにもバラバラで。

なかなかその辺でまとまりきらない。。

練習試合とか特にそういうカンジが出ちゃうんだなぁ。



…ムズイね。

それでもOPは負けちゃダメなんです。
自分は自暴自棄な情緒不安定です。





また暗い人間だと思われそうな記事を書いてみた。

おわり。

コメント

  1. はちこ より:

    「ケブラ」の意味を教えてください!

  2. おはぎ より:

    「戻る動き」だって!

タイトルとURLをコピーしました