ド暇人。

今日はド暇でもって、
丁度近くの体育館で東京都2部をやっていたから観に行った。

やっぱり都3部と比べるとパスの精度がある。
見て一番にわかる違いはそこだった。
跳ねちゃったりブレたりしちゃうのは少ない。
あとはフィジカルがあるのかなって思った。

でも、フットサルってただ見てるだけじゃ正直わからない。。
実際にコートに入ってみてゲームやって体感しないと、
プレスの強さとかプレーの早さとかわかんないです。

だから自分が入ったらどうなるかってわかんないです。
どこでどのくらいなにができるのか。
ただ見ただけではわからない差の部分の方が実際には大きかったりする。
だから、ほんのちょっとだけ試合に出てみたいなって感じた。

5試合観ようと思ったんだけど、
会場が暑くって3試合目でやめてしまった。

帰宅してJリーグ見てました。
副音声で見てました。
平日の昼間のJ中継の副音声は大好き。
まじめな解説・実況は主音声に全部任せちゃって、
とにかく自由ある程度テキトーにしゃべる雰囲気が良い。

もはやド暇人ですね。
今度機会があったら都1部観に行きたいなぁ。
っあ。来週はFリーグ観戦だ。

大学リーグには都3部~1部そして関東でやってる人など様々います。
だからオープンリーグでやっている自分らにとって大学リーグの経験はやっぱり貴重です。

来年以降、
自分は都リーグ所属かもしれないし、
そうじゃないかもしれないし、
バルスかもしれないし、
そうじゃないかもしれないし、
もうフットサルはワンデイで楽しむだけかもしれないし、
そうじゃないかもしれないし、
今はなんもわかんない。

まぁ楽しくボール蹴れてればなんでもイイ。
もはやセパタクローでもなんでもイイ。

そんな先は置いといて、
とりあえず明日の試合の心配しておきます。

試合前日から直前にかけて細心の注意を払った忘れ物チェックをする。
みなさまの選手証は自分のユニ・サルシューよりも重要な持ち物。



あー。
普通で何も変化のない日記でした。
ごめんなさい。

コメント

  1. ねぼん より:

    遂に数字が途切れたか。

  2. おはぎ より:

    自分の背番号まで続けたかったんだけどね。

  3. ミスターひろし より:

    暇だよ

  4. おはぎ より:

    知ってる。

タイトルとURLをコピーしました