ワイドオープン

ちょっと前の話だけど、
レバンテvsバルセロナを観た。

バルサにはエトーもロナウジーニョもいなかった。
昨年だったらかなり厳しい状態ってことになるけど、
今回はちがった。

メッシがキレキレキレキレだね。
右サイドでボールを受けたら、
とにかくドリブルがはまる。
ボールが足から離れない。
DFの裏をついて裏をついて置き去り。
それでも頑張ってなんとかついていこうとだけすると今度は不意にシュートを打つ。
たしか最近のリーガ3試合で5ゴールかな?

アンリがハットトリックしました。
リーガ初得点から立て続けに3点取った。

この試合の結果は4-1でバルサの勝ちでした。

ロナウジーニョの代わりに入った3トップの一角イニエスタも調子がよい。
決定的な場面で絡んだり繋ぎの部分で絡んだりよいカンジだ。

バルサの攻撃陣は今調子がいいかもしれない。
パス繋ぎと個人技とバランスが良い気がする。

メッシーアンリーイニエスタは面白いかも。
でも、ロナウジーニョ、エトーもいるんです。
若手もボージャン、ドス・サントスもいるんです。
3トップはやたら充実してるね。

イニエスタってファールを受ける回数がチームで一番多いんだって、
ボールを持ったときの体の入れ方が上手いからだって。
解説が言ってた。

あと最近「ワイドオープン」って言葉を使ってるみたい。
要するに例えばサイドの選手が思いっきり開いてフリーでボールを受けたときのこと。
あのDFと勝負する手前の状態のこと。
「ワイドオープンでボールを受けた!」
って実況が言います。


アンリはやたら左にいるのが好きだね。
ワイドオープン好きだね。
ロナウジーニョも好きだね。
ワイドオープン好きだね。

3トップのサイドは楽しそう。
守備はほどほどにとにかく好きな位置でボールを受けられる。。
そんな勝手なイメージだけどね。

自分もワイドオープン好きです。
……ただ真ん中でボールを持てないだけなんだけどね。

サッカーで中盤やっていて思うけど、
真ん中でボールをさばける人を尊敬します。
中盤真ん中でテクれる人を崇拝します。


3年後期は月曜日の授業がラクだから、
土日のリーガの試合を観る時間がたくさん作れそうだ。
うれしいです。

コメント

  1. ミスターひとし より:

    3人に囲まれて取られるのは当たり前なのに
    「落ちた」って言われる人すごいよな

  2. hirai より:

    俺もその試合見てた^^
    ってか2回見たわ(笑)
    同じ寮にレアルマドリッドのユースがいて試合見てるときマジ真剣・・・

  3. おはぎ より:

    >ひとし
    もし80kgになったら、
    「(体重が)落ちた」って言われるあなたもすごい。

  4. おはぎ より:

    >hiraiさん
    いつリーガデビューするんですかぁ?

  5. hirai より:

    わからん><
    でも語学がマジ堪能・・・
    16歳にしてスペイン語、ドイツ語、英語がほぼ完璧。イタリア語とフランス語も出来ると思う^^

  6. おはぎ より:

    で、平井さんはいつリーっガデビューですか?

タイトルとURLをコピーしました