今いくつか書いたネガティブすぎた記事に対するフォロー

昨日はクラシコでした。
…まぁ結果は書かないでおこう。

けっこうガチガチな試合になっちゃったね。
ただクラシコはやっぱり激しいね。
そんで熱い。

普段スペインリーグ観るときは、
選手の入場とかそういうところを早送りにしちゃうんだけど、
クラシコはやっぱり見入っちゃうもん。


夜は地元の人と飲みました。
今年のことを振り返るみたいな話もしてみたり。。

そのうち、ここでもそういう話書いてみようか。
でも、明日から忘年会とか蹴り収めとかまだまだあるから、
もうちょい後でね。



おはぎブログの書き方はまだまだ模索中。。
最初は結果書くだけだった。
でも、一言のコメントが少しずつ長くなって……
で、なんか毎日書くことになって……

もはや誰が見てるかよくわからんし。
もはやどう思われてるかもわからんし。

その辺が怖いね。
だから書かないでおく事もたくさんある。

だってチームで良い試合できたと思って、
自分の中で良いプレーできたと思って、
それをそのまま書いて、
もしその試合を見ていた人がその記事読んで、
「あぁ、あの程度でそんなに喜んじゃうんだ。」
って思われたらイヤじゃん。

……あっ、今のネガティブだね。

逆に試合に勝ったりしてホントに喜ぶところなのに、
謙虚に書きすぎて、
その記事読んだ人が、
「あぁ、なんか謙虚過ぎてコイツいやらしいわ。」
って思われてる可能性ももあるなぁ。

……あっ、考えすぎかな。


書くことにウソはない。。
でも、抑えてるところもたくさんある。
だからなんか毎日ネガティブな記事ばっかりになっちゃうのかも。


そんなに毎日つまらなかったらもうサッカーもフットサルもやめてるわ。

実際はどこで蹴ろうと練習も試合もいつも楽しいです。
実際はそんなに考え込んでしまう人間じゃないです。
実際はいつもへらへらしながらボール蹴ってます。
実際はただの偽善者です。

おはぎと萩原はたぶん別人です。


来年も記事の書き方のさじ加減を模索していこうと思う。



……いやぁ、グダグダと書いてしまった。
…要するに暇なんです。

コメント

  1. はちこ より:

    大掃除終わった~?

  2. おはぎ より:

    1/5くらい終わった。

  3. 小次郎 より:

    そのままで、今まで通りでいいと思う◎

  4. おはぎ より:

    人間は自分よりネガティブな他人を見てポジティブになれるのだ。

タイトルとURLをコピーしました