すぽるとを観たけど、
エジルは本当にサトル氏に似てるし、
香川君は本当にカルピン君に似てる。。
これは何度も言われていることだけど、
今シーズンの2人にはやはり注目。
だから何度も書いてしまうかもしれない。
ごめんなさい。
8月22日
18:00~21:00
場所:小豆沢体育館
参加者:羽倉君、スギエさん、あっちゃん、クワさん、ヤダ君、萩原、イチハシ、ウスイ、クリハラ君
左足首にバンテージして、
しれっとゲームまでやりました。
案外行けるなぁ。。
でも今週いっぱい休もう。
原口さんに言われたとおりに、
冷やすやつ買ったから大丈夫。
こういうのってしっかり言うこと聞いてみると、
だいぶ違うもんですね。
キャプテンはアメリカへ発ちました。
僕たちはその隙をついて対人練習ばかりしました。
回しの練習は少なめ。
主力が抜けているうちに、
試合ではあんまり組合せがない人とゲームするのは大切ですね。
自分なりにいろいろと考えることができました。
フットサルは、
もらう位置ともらった位置からの動かし方が本当に大切ですね。
何回も書いてるけど。。
簡単なところで言うと、
アラでのもらい方でプレス掛けられても、
うまいこと駆引きして高い位置でもらえる人。
ただ逃げっぽく低い位置でしか受けれない人。
ここにすごく差があると思う。
止める蹴るの技術の差とは別に、
そういうところでも差がかなり出るのかなって。
だから練習でのゲームとか練習試合とかでは、
止まる位置とか球の動かし方とか、
自分なりに試す気持ちが大切ですね。
上のレベルでやればやるほど、
どんどんスピードが上がって、
どんどんわからくなってしまうもんだけど、
ただ漠然とやることはしないように。。
試す気持ち忘れないように頑張ります。
アフターはジョナサンでした。
パスタの味しなーい。
コメント
あたしも香川を見るたびに
カルピンくん思い出す!
もはや似てるとかいうレベルではなく、
ほぼ同じと言えますね。
エース不在ですが。しっかり練習してください。
こっちにはブロンド美人がいっぱいです。
グローバルな書きこみー!
せめて日本人として帰ってきてください。