最小値スピリット

大学リーグ、
2試合目にして大一番。
ひとつの山を迎えました。

12月12日
場所:外国語大学
14:20 kick off 20分プレイングタイム
メンバー:サトル氏、萩原、まっさん、K君、クニ、オカちゃん、K介、カトゥーン、タテちゃん、サダマス

慶応大学frontier vs 東京大学さんぱち先生
      2     -       0
得点者:カトゥーン、まっさん

スタートは、
サトル氏-萩原-K介-カトゥーン-タテ

□試合経過

開始後しばらくは、一進一退。
お互いにゴール前まで持っていくような展開…だった気がする。

先制は3分くらいかな。
K介が左サイドで粘って、
ゴール前にグラウンダーのパスを打ち込む、
カトゥーンが中で合わせて先制。
良い時間帯でした。

その後はイイ時間帯が続きました。
拮抗した中で何度かチャンスを作れてた。
メンバーが入れ替わっても、
同じような戦い方を出来た継続できる雰囲気があった。

流れの良かったスタメンセットから,
メンバーを変え始めた時間帯も、
守備の頑張りやオフェンスのシュートまで持っていく感じの部分で、
雰囲気を引き継いだ感があった。
まっさんの突破がかなり利いてました。
しかし追加点は奪えず、
1-0で折り返す。

そういえば、
うちはファール5つ溜まってたわ。
危なう危ない。

後半開始。
1点差なもんで相手はかなりガツガツ打ってきました。
アラで持たれた後のシュートまで持っていく辺りは脅威。
自分も何度か股下やられたり、
横に外されて打たれたりもして…反省。

でも、単に打ち込まれてたわけではなく、
うちのプレス回避がかなりスムーズで、
いわゆる“はめられる”といった現象があまり起こらなかった。
セットプレーの形を愚直に続けられたのもデカイかな。

そんなもんで、
押し込まれる場面もありながらも、
綺麗な回避や決定的なチャンスも作れた。
まっさんやK君のシュートがポストを叩いたり。

待望の追加点は残り5分あたり。
フィクソで持ったサトルが、
ぽっかり空いた右アラのオカへパス、
そんでオカはそのままシュート、
こぼれ球をまっさん。
2-0。

そういえば終了間際、
相手のファールが溜まりまして、
第二PKを頂きました。
キッカーはまっさん。

………外れた。

試合終了

□雑感

さんぱち戦できっちりモチベーションを合わせて、
大事な一戦で力を出し切れたのが勝因。

前節の開幕戦は勝ったものの、
内容的に腑に落ちないカンジがあった。
このままじゃ今年はかなり厳しいなぁって。
そういう雰囲気があった。

一方オフィシャル開幕戦で見せつけられたさんぱちさんの完勝劇。
個で見た時の力の差。
相当に噛み合わないと勝てないっていう予感があった。

…そしたら相当に噛み合ってくれて勝てました。

GK2人が好調だったし、
最年少のカトゥーンが点を取ってくれたし、
理想的な時間の追加点、
押しこまれるような場面もスムーズな回避でチャンスを作った。

ベンチで眺めてると不思議でした。
“この”frontierが“あの”さんぱちに。。

赤に負けない緑。さんぱち補正。
…frontier spirit ですなぁ。。

今考えてみると、
横広縦短のあのコートで地の利もあったのかもとも思う。

□個人的に

仕事としては真正面に飛ばすシュートを何度か放ちました。
結果はゼロです。
まぁいいんだ。

最近はチームのプレーにどれだけ絡めるかを気にしてます。
それがフェイクだったり中ドリの判断に繋がると思ってる。
この試合は比較的それができた。
悪い時より相手のDFを見ながらボール持てたから。

試合後エルレイナの中井さんに
“はぎ、良かったじゃん”
って褒められたし、きっと調子は悪くない。

後半に動きの質がガクッと下がるのは課題。
でもまだまだ上げていく自信はあるから大丈夫。

先週あたりに嘆いていた右足首ねんざはナシで。
バンテージしっかり巻いたら問題なかった。
メンタルの問題だったみたい。

別にこの試合の内容が完璧だったわけじゃないし、
まだまだ改善するべきところはたくさんあるけど、
残りも学生3か月ちょいなので、
チームとしても個人としてもこの試合を残りたくさんできたらなぁって思う。

大事な試合をものにできた。
だからこそ次以降が大事。
1試合1試合出し切りましょう。

□次節は

来週土曜日、
慶応クラシコなり。
気を抜かず昨日と同じような試合をしたい。

□アフターは

吉祥寺の安々でした。
初めて行ったけど、
とりあえず狭っ苦しい辺りが吉祥寺っぽい。

…からの…KARAの…

半兵ヱという居酒屋。
F-net最終節にに向けて、
PV陣営とまっさんの心理戦が凄かったわ。
バチバチしてたなぁ。
ファーガソンとモウリーニョの舌戦くらい凄かったわ。

まぁ19日は観に行こう。
両方がんばれー。
どっちが優勝しても、素晴らしいことだと思います。

ただガヤ的には最終戦の優勝決定戦が観たいだけなのです。

いじょー。

コメント

  1. なんとかさん より:

    すごくいい試合でした。面白かったです。ああいう試合がしたいです・・・。
    プレス回避すごかったです。この前の練習で僕なんかのプレスがかかるはずなかったんですよ・・・
    開幕戦、さんぱちさんの完勝劇とか書かれると傷つきます。事実ですけど
    あと、次も焼肉誘ってほしいです。
    それから1番言いたいのは誤解されるようなこと書かないでください(笑)困ります(笑)
    長々すみませんでした。

  2. おはぎ より:

    >エルレイナの人
    自分も3年前か、
    さんぱち対frontierの試合を見て、
    ああいう試合がしたいなぁと同じように感じた覚えがあります。
    完勝劇発言ですが、
    エルレイナさんへの敬意を欠いたことをここに反省いたします。
    次節お互いに是非良いプレーを出し合いましょう。
    焼き肉の件ですが、
    自分の独断では決められないので、
    次の活動のミーティングの時に一応チームの方に持ち帰って意見を聞いてきたいと思います。

  3. なんとかさん より:

    改めて自分のコメント見たら完勝のくだり本当に不快そうに見えてびっくりしましたが、そんなことないので大丈夫です(笑)

  4. おはぎ より:

    そうだね!
    あれはどう見てもエルレイナさんの完敗でしたね!
    どんまい!

  5. コモエの人じゃあーりません より:

    19日見に行きましょー
    ビデオとっちゃいましょー

  6. 四年前なら出てた男(M1で引退) より:

    ナイス勝利ですね。
    メンタル弄ぶのはやめるので全勝してください。
    あとオリセンでの鬼ごっこ企画待ってます。寒いから三月くらい。OBは暇だからくるでしょ。幹事お願いします。

  7. おはぎ より:

    >コモじゃない方の加藤
    そだーねー。
    部外者として精一杯ガヤガヤと楽しみましょー☆
    >frontier spirit
    まずはひとつひとつの試合でしっかり貢献できるように頑張ります!
    公共の場でそういうゴリ押し風の無茶ぶりはズルイですねー。

タイトルとURLをコピーしました