白に勝てない黒

また部費を渡すの忘れた―。
もう何回目だー。

12月15日
19:00~21:00
場所:平沼体育館
練習試合vsさんぱち先生
参加者:サトル氏、萩原、K介、かとぅーん、サダマス、ナカイさん、ダン

中一日のリターンマッチ。
おそらくスコア的には2-6か2-7あたり、
白黒はっきりサクッと負けました。
frontierですなぁ。

得点シーン、
K介のシュートはコウヨウマツモトのごとくナイスでした。

失点を積み重ねた事に対しては、
ひとつの反省として、
やはり取られ方が悪いという話がでました。

チームで課題として持ったのは、
旋回の回しでケブラの入り方の工夫。
あとは、縦ピヴォの使い方。
縦広のコートだとやはりゴールまでが遠い。

例の横広縦狭の時は、
旋回と称して横をワイドに使いながら、
ちょっと高い位置に渡ればゴールに近づける。

縦広だともう少し何かが必要かも。。
それが縦ピヴォだったり、
ジャグナーだったり、
そういうことのような気がする。

回しのベースは変えない中で、
簡単に三角シュートみたいのとか、
簡単にロブで裏取れたりを入れられると楽。

ケブラで受けた時には簡単に後ろに返さないで、
もっと積極的に横に付ける意識が必要だなって持って思った。
そうそしないと前へ進まない回しになってしまう感がある。

次節からは縦長フィスコの連戦になるし、
そういう意味で今日は良いシミュレーションになったのではないかなぁ。

個人的には、
近頃通りまずまずのカンジ。
アラ勝負一切勝てないけどー。

あとは少し後ろで溜まり過ぎたかなって。
逆アラで走って上げるような動きを入れたいかも。
チャレンジ精神必要。

そんでなんかリュウジ君にやたら絡まれたしぃ。
まっさんがいないとこういうとき困る。。

終わりのミーティングではいつもどおり、
中井さんより上からコメント。
本当にありがたいですね。

アフターはカントリーマァムでした。

いじょー。

コメント

  1. 失点絡みの助っ人 より:

    知らない人がこれ見たら俺のこと誤解するじゃないですか!新しいこと(たいしてそうでもなかったですけど)やると考えすぎて他がおろそかになります。すぐ適応できる皆さんを尊敬してます。

  2. おはぎ より:

    なんて返せばいいかわかんないんですけど、
    最近コメントたくさんくれてありがとうございます。
    いじょー。

  3. 無駄に絡んだ人 より:

    くんくんくん…
    国分寺臭がしたので近づいてみました。
    その正体はおはぎさんでした。
    いつもはもう一人強烈に国分寺臭さを出してる方がいるので気づかなかったけど…
    国分寺って臭いで分かっちゃうんですね。
    …っとブログでも無駄に絡んでみました。

  4. おはぎ より:

    >T大の小さい人(ジクヤじゃない方)
    こんにちわ。
    初コメントどーもー☆
    国分寺臭さって言うなー。
    年々リーグ内での同級生は減っていくばかり。。
    実際には寂しかったり空しかったりする気持ちが強いかも。
    ということで、
    これからも積極的に無駄に絡んでください。
    よろしくお願いします!
    …でも、やっぱりそれはまっさんがいる時でお願いします!

タイトルとURLをコピーしました