大学リーグ再開まであと少し。
frontierとしては貴重な対外試合。
1月19日
19:00~21:00
場所:平沼体育館
参加者:サトル氏、萩原、マサーン、クニサキ、K介、カトゥーン、ハル、羽倉君、クリ、サダ
1週間前までうちの人数がそろわず、
開催が危ぶまれましたが、
助っ人とかも来てくれて充実でした。
今年に入って特に、
人が集まれないことが多かったんだけど、
出欠確認が功を奏した。
…ってことにしよう。
DF面はプレスの掛け方。。
中途半端になる部分や、
ちょいズレる場面が少し多くて、
次節少し不安。
改善求むですね。
OF面はボックスを意識した形。
課題としては、
中ドリすればいいんでしょ。的な発想を捨てる。
具体的には縦ピヴォの使い方。
もらう前にいかに自分の状況を把握できるかですね。
最近BEBEで意識してることとも合致。
だから考えやすかった。
個人的には、
回しで判断が甘くて浮いちゃう場面もあったけど、
フィニッシュで何回か絡めたから良かった。
いちおう点も取れたし。
次回の練習では、
修論提出し終わってるはず。。なわけだ―。
いじょー。
コメント
昨日はありがとうございました。ちなみにヨルダン戦?のコメントは僕じゃないです。
>岡崎
こちらこそありがとうございました。
そんな昔の話を今更言われても困ります!
ちなみに昨日のチームの反省を要約すると、
“エルレイナさんを反面教師にしよう”
といったところです。