幸福還元理論

6時半起き。
朝8時に集合。
天候。
雪。
場所。
フィスコ。
きつぃさむぃ。

2月12日
9:30 kick off 20分ランニングタイム
場所:としまえんフィスコ
参加者:サトル氏、萩原、まっさん、K君、クニ、T-岡田、K介、カトゥーン、サダマス

frontier vs 東京Family
   3   -   0
得点者:なし(不戦勝故)

戦わずして勝つパターン。
今シーズン2度目。
こうなってくると、
ほぼ毎試合FP8人2セット分をそろえる自分たちが凄く偉い存在に思えてきた。

□試合展開

8時すぎに現地到着。
先着メンバーより一言。
“不戦勝っぽい。”

相手チームの書類管理してる人が、
来れなくなったって。
原因は知らないけど。

試合開始30分前。
午前9時。
不戦勝確定。
あざっす。

□練習試合

幸福還元理論の提唱者K君は、
カレッジ予選に向けてさっそうと会場を後にしました。
かっけー。

相手はメンバーが揃っていたので、
不戦勝後の恒例の練習試合。
そして恒例のしょっぱい内容。
したがって結果は書かないでおく。

公式戦であったらどうだったとか、
そういう負け惜しみじゃなくて、
試合になったときのチームの出来、
その振れ幅が他のチームと比較して少し大きい気がする。
いい意味でも悪い意味でも。

だから接戦が多いのかなぁ。
不戦勝も多い。
残り全部勝つくらいじゃないと、
優勝チームとしての説得力に欠ける。。
頑張りましょー。

□個人的に

1失点目は軽かったです。
すみません。
プレーに対する慎重さが欠けてました。

前半に言われた修正点を意識して、
後半にしっかり実践できたのはよかった。

アラで引っ張る。
まずは裏を。
アウベスの動きですね。

□チーム的に

後半に追いつけたのは良かった。
そうそう。
ぶっちゃけてしまうと結果は2-2だったのです。

特に前半が良くなかったけど、
チームとしてやろうとしたことは明確にあったから、
悪かった個所も明確になったわけで、
そこは良かった。

あとは試合中に、
K介とまっさんが口論になって、
そこが少し気になる。

□さんぱちさんともやりました

Familyさんとの20分ランニング練習試合の後、
続く 不動前vsさんぱち も試合不成立。
(不動前の不戦敗)。

結果は0-1。
しっかり敗れました。

明日こそ公式戦。
楽しみます。
がんばります。

いじょー。

コメント

  1. 提唱者 より:

    素晴らしい名前をつけていただいてありがとうございます。これからもどんどん還元していきたいです!

  2. おはぎ より:

    K君、
    まぢ素晴らしすぎます!
    まぶしい(泣)

タイトルとURLをコピーしました