黄色いカルチェット

こんにちわ。
昨日は選手権2回戦でした。
我々frontierZはシード枠のため、1回戦免除なので、初戦だね。

6月8日
全日本選手権東京予選2回戦
10:20 kick off 10分プレイングタイム
参加者:
えちご、カナイさん、ヤスさん、いっちょさん、萩原、ツッチー、クリ、久保くん、げんちゃん、ナカイ、シンくん、いなちゃん
frontierZ vs ACトルネード
  3 -   1
得点者:萩原、えちご×2

相手はオープンリーグカテゴリー。
勝ちました!

■試合展開
スタートは、えちご、いっちょさん、げんちゃん、久保くん、いなちゃん。
開始後は相手の勢いを受けてしまった形であまりうまく回せなかった。
先制はセカンドセット、カナイさん、萩原、ツッチー、クリの方。

前半の半ば頃。
相手が前からかけてきたところ、ツッチーの裏パスに抜け出した萩原。
ゴレイロと1vs1に対してダイレクトで流し込んで先制。
1-0。

前半終了。

後半も似たような展開ではあった。
たまに抜け出してチャンスを作るようなかんじ。
追加点は、エチゴの縦パスに抜け出した萩原。
ボールに触れなかったけど、この間相手GLとFPの接触があって、そのままゴールへ。。
2-0。

その後、失点をして1点差に詰め寄られるも、セットプレーのサインから最後はエチゴの左足ボレー。
3ー1。
試合終了。

⇒9月23日@八王子の3回戦進出決定!!

あ。カナイさん、frontierZ公式戦デビュー。
おめでとうございます。

■チームのこと
人の回し方は、ここ最近と変更して、完全2セットスタイルとしました。
その中で組合せは変えながら。。だったけど、球回しの部分で合わない部分はそれなりにあった。
人によって、立ち位置とか動き出しとか球の動かし具合とか、かなり違ってくる。
プレスが早い相手になるほど、その辺りの歪(ひずみ)は影響してくるので、その点で少しきつかった気もする。

現状のうちはオフェンスに関して最低限のルールしかない。
だから”いつもそこにある狙い所”とかっていうのはなくて、結構個性に寄ってきちゃう部分。
でも、それはうちのスタイルとして大きく変える必要はないと思ってる。
ただ、一長一短は認識すべきですね。
最近、外から見たfrontierZというので意見をもらうことがあったので、ちょっと気にしてみてる。

■個人として
”狙いどころ決め打ち”という感じになってしまって、ひとつ選択肢が消されたときの次に逃げる場所っていうのを用意できていなかった。
裏蹴ろうとするけど絞られてるから、一旦やめて逆とか。そういうのをできなかったのが反省点。
裏蹴ろうとして絞られていても、裏に蹴る。みたいな。多かったな。。
うーん。

プレー時間がここ最近では一番長かったので、色々疲れちゃって思考する余裕がなかったのかも。
目の前に入り込みすぎて、視野が狭かったというか。。

今シーズン初ゴールについては素直にうれしい。
スペース見つけて走りこんで、球質見極めながら、ボールとゴールを同一視野に入れるように体の向き作って、球の落ち際狙って右足の甲を添えた感じ。

 
わーい。

■次の相手は
東京都2部のDiavoloさんという相手らしい。
あんまり情報ないけど、ふにゃふにゃで全然統率取れていないチームということを期待して、お気軽にいきましょう。
(ゴリゴリで統率取れまくってるチームって本当は知ってるけど、油断していると見せかける作戦)

ちなみにfrontierZは去年は関東2部BRBに倒されるところまで行ったけど、実質勝ち上がったのは東京都3部相手までです(だった気がする)。
カテゴリー2コ上まで通用するかと問われれば、現状だと厳しいと思っていますが、でも時間はまだまだあるので頑張りましょう。

■事務連絡
すみません。
帰ってカバン開いたら、僕の黄色いシューズが1足増えてました。。
21045

自分のカバンにシューズ入れてるにも関わらず、間違えてもう一足持ち帰ってしまったようだ。
この日、選手権で色んなチームが味スタ更衣室使っていたんで、ぐちゃぐちゃで。。ごめんなさい。

施設に問い合わせたけど、今のところ黄色いシューズの探してる人は現れていないみたい。
誰かー。心当たりある方は、ご連絡お願いします。
拡散希望っていうのかな。こういうの。

いじょー。

コメント

  1. バモ より:

    萩さんナイスゴール!
    昨日、目の前でべべがPKで散るの見てその後、ドリームに負けて散りました…
    ドリームの勝ち方教えて下さい笑

  2. おはぎ より:

    あざっす!
    しかもアシストつっちーだから、イイ感じですね(^^)
    DREAMさん。。。
    まず、会場は八幡山を選びます。話はそこからですな。

タイトルとURLをコピーしました