こんにちわ。
もう、あの動画見ました?
”そう”といいます。BEBE3年目、社会人3年目。若い。
そんなの有望株が、わーびーずのチャンネルに出演しました。
わーびーさんは、BEBEにちょくちょく遊びに来てくれる人です。フットサル、めちゃウマいです。
(私はなぜかいつも、すれ違いで実際にお会いしたことがない。)
わーびーずの仲間たちが、クレセールと練習試合するんで、そこに積極的に参加しに行った、うちのそう。3番の選手ね。よく頑張った。 。
周囲のレベルが圧倒的に高い環境に行くだけで、若い選手って変わるよね。
自チームでどれだけやっても得られない何かを、得る。
自分も大学時代に大学のフットサルから一歩出て、frontier行ったり、大学選抜(のBチーム)に入ったときに、色々学んだ。
年をとる程、そういうことってできないからね。
1回行くだけだから、技術が上がるわけじゃない。
ただ気を配るポイントとか、余裕とか、結構変わるんだと思う。
だから、若いときはどんどん外にチャレンジしてほしい。(その代わり戻ってきてね。すぐに。)
そんかんじ。
さて、はぎまる誕生から、はやいもので3日経ちました。
今日は、テレワークを抜け出して、15分の面会のため病院へ向かいました。
ここ数日、いろんな人からお祝いのコメントをいただきました。
言われる立場になるとと、嬉しいものですね。
そして、もしかしたら自分が産まれたとき、自分の親も言われたんだと思う。
37年前の自分がはぎまるの立場で、今の自分が37年前の親の立場。
そういうものか。
しすて、今の親の姿が、30年後の自分の姿?
よく言われる、親になった時の追体験を今まさに感じております。
はい。つまり、実は冒頭のフットサルの話は、ちょっとした前座です。
正直、どうでもいいのです。
本当に書きたかったこと載せたかったことは後半の部分です。
はぎまるのこと。うんうん。
実は、ここだけの話、考えてることがある。
知らぬ間に、みんなが気付いたときには、育児ブログにしてやろうかと。
わたしは、ちょっとずつ、ちょっとずつ、はぎまるのことしか書かなくなります。
タイトルも気付いたら、”おはぎとはぎまるの記録”になります。
だんだんだんだん、フットサルのことなんかどうでもよくなります。
。。。。っえ?
そうなったら、誰かちゃんと、指摘してくださいね。
はぎまるも可愛いけど、そうも可愛いぞ。
しまっていこー。
いじょー。
コメント
本の紹介がなくなって、寂しいです。
あ。。コアな見方のひと。。ありがとう。全然読んでなくて。。ちーん。